変数について

javaだけではなくプログラムには変数という言葉が頻繁に出てきます。
変数とは、なんでしょうか?
変数とはずばり、データを格納する箱のようなもので、
一度格納されたデータは次から次に入れ替えることが可能で、
javaでは変数を作成することを「変数を宣言」するといいます

まず、変数の宣言方法を見てみましょう

[変数の宣言]

型 変数名;

[データの代入]

変数名 = データ;

のように宣言します
必ず、文の最後には ; (セミコロン)を忘れないように注意しましょう。
ここでプログラムの世界では、
変数名 = データ; のように = のことを データを代入するといいます。
また、宣言を 代入と一緒に記述することもできます。

[変数の初期化]

型 変数名 = データ;

のように記述もできます
int a;
a = 10;
a = 20;

これは、int 型の a に 10 を 代入して、さらに 20を代入しています 下の絵を見ればわかるように
まず、最初に a という箱に10という値を入れて、
その後に同じ箱に20を入れなおしました。

ここで重要なことは、最初にint 型で宣言しています。
つまり、a に代入できる範囲は int 型の範囲なのです。
int 型の範囲を思い出してください
( -2147483648〜2147483648 )でしたよね!
その範囲内の整数値だけが代入できます。

少しはイメージが沸いてきたと思います。

Sponsored link

int a;
a = "こんにちわ";

これは、どうでしょう!
"こんにちわ" は文字列です。文字列を扱う型は String 型でしたよね!
aには "こんにちわ" は 代入できません 。

では、早速変数を使ったプログラムを作成しコンパイル、実行してみましょう

サンプルプログラム(Hensu1.java)

class  Hensu1{
    public static void main(String args[]){
   int a;
  a = 10;
	System.out.println(" int a = " + a );
  a = 20;

   System.out.println("int a を 20 に変更しました");

System.out.println("int a = " + a ); } }

プログラムをコピーする場合すべて選択をクリックしてください。

Sponsored link

コンパイル・実行すると以下のようになります。

ためしに以下のコードもコンパイルしてみます

サンプルプログラム(Hensu2.java)

class  Hensu2{
    public static void main(String args[]){
   int a;
  a = "こんにちわ";	
   System.out.println(" int a = " + a );
 
    }

}

プログラムをコピーする場合すべて選択をクリックしてください。

Sponsored link

▼▽EC-CUBEクラウドサーバの詳細はこちらから▽▼
【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com


このようなエラーが出力されました。
これは、型が違うために起こるエラーです。

ページのトップへ戻る